大山俊輔ブログ ー 脳科学による習慣ハック・歴史・経済のサイト

【英語の基本動詞】英単語「make」のコアイメージを例文・イラスト豊富に分かりやすく徹底解説! – 第15位

英語「make」の使い方をコアイメージと例文で分かりやすく解説 - 第15位

こんにちは。
YouTubeではしゅみすけ社長の名前で主に独学で英語学習をされている方向けに情報発信をしています。本業では、「b わたしの英会話」という英会話教室の運営を行っています。

今回の記事は、幅広いイディオムで使われている「make」についてです。「make」はイディオムによって意味が変わりますが、コアイメージをしっかりと抑えておけば大丈夫です。

この記事では、「make」のコアイメージを解説し、豊富な例文で使い方をご紹介していますので、ぜひ最後までご覧になってみてくださいね。

なお本編動画では、海外ドラマ「フレンズ」で頻出する第1位〜55位までの基本動詞の詳細をまとめていますので、下記YouTube動画のリンクをご参照ください。

【イラスト付き/教材級】英会話の9割がわかるようになる基本動詞Top55【総集編】

 

この記事では、「英会話の9割がわかるようになる基本動詞Top55」の企画第15位「make」のコアイメージをイラスト・例文付きでわかりやすく徹底解説します。英単語学習で、学習が煮詰まっている方は、この記事を通じて効率よくmakeの意味、本質を理解し、実際の会話、リスニングでも使いわけができるようになることでしょう。

では、Let’s get into it!

英語の「make」の使い方をコアイメージと例文で分かりやすく解説

「make」のコアイメージ
「make」のコアイメージ=力を加えて変化させる

ネイティブが最初に覚える基本動詞Top55、第15位は「make」です。
「make」は「作る」、それだけではありません。実際にリアルな英語を聞いていると、このような会話がよく登場します。

That makes sense!

Can you make sure?

We can make it!

日本語訳すると、「なるほど」「確認する」「間に合う」。どこにも「作る」が入っていません。しかし、これを一発で解決する方法が、毎回お伝えしているコアイメージです。

日本語的に解釈すると、「力を加えて、こねこね粘土のように形を作り変える」ということです。作り変えるのは必ずしも物だけではありません。状況や状態を作り出すこともあります。

英語「make」の使い方を例文でご紹介

さて、「make」のコアイメージを踏まえ例文をご紹介します。

That makes sense.

道理「sense」を作る=「筋が通る」という意味です。
「make sure」は、「sure(確か、確実)」な状況を作り出すイメージで「はっきりさせる」と解釈できます。

You can make it!

挑戦している状況を「makeする」=つまり「できる」になります。

Pleases make yourself at home.

友達を我が家にご招待して、快適にお過ごしくださいという感じで言います。
「make+yourself」あなたをこねくり回して+「at home」我が家のように感じる状況にする、ということです。だから、「ご快適に」という日本語に訳されます。

「make+人」といえば、学校で習うのは、「make+人+動詞の原形」で「人に〜させる」という意味の使役動詞と習いますよね。これも、こねこねして力を加えた結果、その人がその動詞をすると理解できます。

He made me get angry.

もともと私は怒っていなかったのに、彼によってこねこねされ、怒らされる感じがします。

You made me cry.
あなたは私を泣かせた。

こちらも、あなたが何か力を働かせて、私を泣かせたという感じとなります。

まとめ

いかがでしたか?
「make」のコアイメージは「力を加えて、こねこね粘土のように形を作り変える」です。「make」が作るのは物だけではなく、状況や状態も含まれるということを覚えておきましょう。

なお、LINE友だち登録をしていただくことで、本記事に関してのコアイメージなどを一式プレゼントしています。ご興味ある方は、下記のリンクからお友達登録してください。

b わたしの英会話のLINE登録はこちら

それでは「make」の解説は以上となります。
こちらの記事でも、あなたの英会話力がUPする英語の動詞のコアイメージを解説しているので、あわせて参考にしてみてください。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

基本動詞Top55のまとめ記事はこちら >>