若葉マークくん
- これからワードプレスの運用をするけどおすすめのサーバを知りたい
- Conoha Wing(コノハウィング)のWingパックがおすすめと聞いた
- サーバを変えたりするのは面倒なので1度決めたらそのままやっていきたい
こうしたニーズを抱えている人におすすめするサーバがConoha Wingです。
ワードプレスを使ってブログ運用をはじめる方にとっては、サーバの話ははじめはチンプンカンプンな単語が飛び交っているのではないでしょうか。とりあえず、転送量が○○GBだとか独自SSLがついてくるだのといった話は初心者ブロガーにはまったくわからない話です。
だからこそ追加料金が発生したり、引っ越しが必要となる中途半端なサーバだったりすると後が大変になってきます。そうならないようにするには、
はじめに外さないサーバを契約しておく
というのが鉄板なんです。
私も自社の事業で使ってるサーバ、そして、このブログも別のサーバを使ってますが正直はじめからConoha Wingにしておけばどれだけ楽だったかと思います(でも、10年前にはないサービスでしたのでしかたないですね。)実際、新しくはじめたサイトなどはConoha Wingで運用していますが快適なことこの上なしです。
このエントリでは、Conoha Wingの中でもドメイン取得、サーバ管理、そして、ワードプレスのインストールがすべて一気通貫で行えるWingパックについてご紹介しています。
目次
初心者でもかんたん
実はワードプレスを初心者がゼロからはじめるのはなかなか大変です。まず、サーバを契約して、そこにFTPでワードプレスをインストールしてさらにテーマをインストールして・・・・。こうした作業は大変というか、ブログを書くより遥かに難しいです。
Cohoha Wingでは「Wordpressかんたんセットアップ」という機能があります。
- サーバ
- 独自ドメイン
- WordPress
- テーマ
- SSL
ここまでが一つの管理画面でまとめてできるのです。通常、こうしたサービスはそれぞれ別々の会社だったり、同じ会社でもグループ会社で申し込みをしなければいけなくて、複数アカウントを開設してかなり面倒です。こうした手間を一切省いて、とりあえずワードプレスでブログをはじめることができる!!
これが、Conoha Wingの最大のメリットの1つです。
誰でも簡単にWordPressサイトを開設いただけるように、2020年6月2日(火)より「WordPressかんたんセットアップ」の提供を開始いたしました。WordPressサイトの運用に必要なレンタルサーバー、独自ドメイン、WordPress、WordPressテーマ、SSLをまとめて一括でお申し込み、 自動的に設定される機能です。通常、各サービス毎に契約・設定を行う必要がありますが、ConoHa WINGではサーバーお申し込みと同時にすべてを完結。すぐにWordPressサイトの運用を始められます。
サーバについてより詳しい解説をみたい方はゆずっころの「最近よく見るconohaWING(コノハウィング)とはどんなサーバー? ほかのサーバーとの違いを解説します!」という記事をご参照くださいね。
とはどんなサーバー?-ほかのサーバーとの違いを解説します!-520x300.png)
とにかく速い!!
皆さんもブログなどを読むときに、速いページと遅いページがあることにお気づきではないでしょうか?サイトの読み込みスピードには様々な要素がありますが、圧倒的に大きな影響を与えるのは契約しているサーバのクオリティです。
そうです。サーバでは「速い=正義」なのです。
さらに、Googleではサイトの読み込みスピードを検索結果のアルゴリズムに反映させることを公言しています。つまり、おなじ質のページであって検索結果としては同じはずのものでも、読み込みのスピードが遅ければ速いページより下位に表示されます。つまり、気づかれにくくなるのです。
Conoha WingではSSD RAID10でサーバを構築しています。
パソコンでもハードディスクとSSDでは読み込み速度が全く違いますよね。また、PHPもバージョン7に対応しています。バージョン5と比べると倍近く速いと言われています。
初心者ならすべておまとめのWingパックがおすすめ
さて、なんとなくConoha Wingが良さそうというイメージが持てた方も多いのではと思います。うちも、本業の事業で使ってるサーバを今、Conoha Wingに引っ越し準備進めてますが正直、15年以上運用しているサイトのため結構たいへんです。
一方で、新規でブログをはじめる方ははじめが大事。中途半端なサービスではじめると後で引っ越しが大変ですから・・・。さらに、ドメインの取得やSSL対応、そして、ワードプレスのインストールなど一人で見様見真似ですすめるのも大変ですよね。
そんな方は無難にWingパックがオススメです。
「WINGパック」は、Conoha Wingのサーバ、独自ドメインがセットのプランで両方をConoha Wing経由で申し込むことでサーバ料金は通常より46%
レンタルサーバーと独自ドメインがセットになった長期利用割引プランです。レンタルサーバー通常料金より最大46%オフ、なんと、一番安いプランですと国内最安値水準の月額640円から使えます。何からはじめたらいいかわからない、あるいは、ブログをはじめるけどやめるかもしれないし・・・という方はまずはWingパックで初めてみるのが安全そうですね。
まずは、無難にConoha Wingのサイトをチェックしてみる
今だと、ConohaWingのWingパックで申し込むとかなりお得になります。
ブログをはじめたばかりの人でしたら、Wingパックのベーシックで十分の機能です。また、Wingパックのベーシック12ヶ月ですと40%オフで月額720円、スタンダードの12ヶ月ですと67%オフになります。
まずは、無難にConoha Wingのサイトをチェックしてみる
ただし、2年目からは通常料金に戻りますので、無理にオーバースペックにしてしまうよりは、無難なベーシックではじめておくのが良いのではないでしょうか。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
Conoha Wingは新星のごとく現れたサーバーでパソコン歴の長い人ほど名前を知らなかったり不安に感じるかもしれませんが、大手GMOが運営するサービスでまず心配はありません。特にブログ初心者がはじめるのであれば、まずは、確実に失敗のなさそうなサービスではじめていくことが大事です。
そう考えると、このConoha Wingは大手が運営していてサービス中止の心配もなく、既存のどのサービスよりもスピードも早く安心できます。ます、ブログをはじめるのでサーバを契約したいという方はConoha Wingから初めてみるのが今の時点(2020年)では鉄板だといるでしょう。
次のエントリでは「【ブログはじめての初心者向け】失敗しない!ConoHa Wingを使って超楽勝にブログを開設する方法」と題してConoha Wingを使って超カンタンに初心者でもブログを始められるようまとめました。

ありがとうございました!
大山俊輔