大山俊輔ブログ ー 脳科学による習慣ハック・歴史・経済のサイト

【英語の基本動詞】英単語「have」のコアイメージを例文・イラスト豊富に分かりやすく徹底解説! – 第2位

【英語の動詞第2位】英単語「have」のコアイメージを例文・イラストで解説

こんにちは。YouTubeではしゅみすけ社長の名前で主に独学で英語学習をされている方向けに情報発信をしています。本業では、「b わたしの英会話」という英会話教室の運営を行っています。

英語学習に取り組む中で、皆さんは「英単語学習」に多くの時間を投入していませんか?
もしスピーキングやリスニングをマスターしたいことが目的ならば、優先順位が間違っている可能性「大」です!

そこで、ネイティブが実際に普段の会話で多く使われている基本動詞Top55を厳選して紹介していきます。海外ドラマ「フレンズ」のシーズン1〜5の全セリフの中から、動詞の登場回数順に抽出し、それらの英単語の使い方をまとめ、ついに「ヘビロテ」英単語55個が明らかになりました。

ネイティブの核心「コアイメージ」と言われている、ネイティブの頭の中に持つイメージや感覚を、英語を学習する私たちも同じように感覚的に理解することで、今後のリスニングやスピーキングが劇的に変わることでしょう。ぜひこの解説で、楽しみながら学習してみてください。

なお、本編動画では、第1位〜55位まで詳細まとめていますので、下記YouTube動画のリンクをご参照ください。

【イラスト付き/教材級】英会話の9割がわかるようになる基本動詞Top55【総集編】

 

ということで、この記事では、「英会話の9割がわかるようになる基本動詞Top55」の企画第2位「have」のコアイメージをイラスト付きでわかりやすく徹底解説します。英単語学習で、学習が煮詰まっている方は、この記事を通じて効率よくhaveの意味、本質を理解し、実際の会話、リスニングでも使いわけができるようになることでしょう。

では、Let’s get into it!

【英語の基本第2位】haveのコアイメージを例文・イラストで解説

haveのコアイメージ
haveの「コアイメージ」=「一緒にある、くっついている状態」

基本動詞Top55、第2位はhaveです。
前回解説した第1位のbeと第2位のhaveをおさえることは、他の単語を何千個覚えるよりも重要です。

第1位のbe動詞については、「【英語の基本動詞第1位】英単語「be動詞」のコアイメージを徹底解説!」の記事をチェックしてみてください。

haveを英和辞典で引いてみてください。「持っている」「いる」「飼っている」「含む」「心に抱く」「食べる」「子供を産む」「病気にかかる」・・・日本語訳を当てていくと50個では済みません。

しかし、前回の解説を読んでいただいた方は理解しているはずです。意味だけを闇雲に暗記するのは間違った勉強方法です。

ネイティブの頭の中に存在するhaveはどのような「コアイメージ」か、イラストを見てみましょう。ネイティブの感覚は、「一緒にある、くっついている状態」です。一体感があり、簡単には切り離せない感じがhaveの「コアイメージ」です。

日本語訳の「持つ」は、この「コアイメージ」の1つがたまたま日本語訳の「持つ」となったに過ぎません。実際の英語では「一緒にある、くっついている状態」の対象は他にもあります。モノだけではなく、例えば、

経験、知識、義務、体調、特徴、属性

など、様々あります。

身体と一緒にあるという「コアイメージ」を表すhaveの例文

例文を見てみましょう。
例えば、病気と「一緒にある」イメージなら、

I have a cold.
私は風邪をひいている。

I have a fever.
私は熱がある。

I have a stomachache.
お腹が痛い。

となります。これが身体の特徴として「一緒にある」イメージを表すとなると、前回、be動詞の回で解説したように、

I have long legs.
私の脚は長い。

I have short hair.
私の髪は短い。

となります。

be動詞は、主語であるAがBの中にあるイメージと言いました。
haveをイラスト化すると、このようになります。

haveのコアイメージ

主語であるAがBを抱え込んでいる感覚です。だから「一緒にある、くっついている状態」となります。「一緒にある」ということは、AとBが簡単には切り離せない感じがしませんか?

モノ意外にも当てはまる「コアイメージ」を表すhaveの例文

「一緒にある、くっついている状態」は、モノ以外にも当てはまります。例えば、

I had a car accident last week.
先週車の事故を起こしました。

このように、「事故」にも使うことができますし、

I’ll have a presentation tomorrow.
私は明日プレゼンがある。

I am having a BBQ party this weekend.
週末バーベキューをするよ。

のように、「イベント」などでも使えます。
あるいは、

American food has too many calories.
アメリカの食事はカロリーが多い。

のように、食べ物の状態を言い表す際もhaveが使えます。

例文を通じて、「一緒にある、くっついている状態」が理解できましたか?

次に、このような場合はいかがでしょうか?
have to「~しなければいけない」、have+過去分詞の現在完了、いずれもhaveを使いますが、このhaveは「コアイメージ」とどのような関係があると思いますか?

英語のhave toの「コアイメージ」を例文で解説

英語のhave toの「コアイメージ」を例文で解説

I have to finish my homework by tomorrow.
宿題を明日までに終えないといけない。

というhave to=日本語訳で「~しなければいけない」というのも、haveの “コアイメージ” を通じてこのような解釈ができます。

to以下の状況=to finish my homeworkと、
I have=私は一緒にいる。

宿題を明日までに終わらせるという状況と私は一体である。
つまり、「宿題を明日までに終えなくてはならない。」という解釈になります。

haveは現在完了?ネイティブはそのように考えていません

現在完了形とhaveの秘密

同じように現在完了が気になった方もいると思うので、同じように見てみましょう。現在完了といえば、

継続「ずっと~している」
経験「~したことがある」
完了・結果「ちょうど~したところだ」

と習います。しかし、ネイティブはそのように考えてはいません。
では、どのように使われているかと言うと、ここでもhaveが持っている「コアイメージ」を拡大解釈しています。

haveのイメージから現在完了を解釈すると、
「過去から現在まで動作・状況が繋がっているものと一体の感じ、抱えている感じ」
と理解できます。このイメージさえあれば、なぜ、現在完了形がhaveを使うのかがわかると思います。

I’ve been to Japan twice.
私は日本に二回来たことがある。

これも、haveの「コアイメージ」から理解するとこうです。

I’ve=私はそういう状態にある。
後半の、been to Japan twice=日本に二度来たことがある状況。

つまり、過去から今までつながっている状態である日本に2度来たことがある状況を抱えている。だから、「日本に2度来たことがある。」これを訳した結果、学校では、現在完了の経験用法と説明されますが、「コアイメージ」で理解する上では知っている必要はありません。

haveは応用範囲がとても多いため、皆さんもここで出てくる例文だけではなく、自分の学習の中で出会ったhaveを見るたびに、このイラストのイメージを思い出して、当てはめながら理解を深めてみてください。

海外ドラマ「フレンズ」のセリフからhaveの例文をご紹介

海外ドラマ「フレンズ」のセリフからhaveの例文をご紹介

今回は海外ドラマ「フレンズ」の中から、面白いと思ったhaveの例文をいくつか紹介します。

Joey: You’re single! Have some hormones!

ここでは、Joeyがhave some hormones!「ホルモンをもっと出してセクシーになろうぜ」と、離婚してシングルになったばかりのロスを励ます時に、haveを使っています。haveとhormoneの組み合わせは珍しいですね。

Ross: I have no idea. No matter what I do, I’m still gonna be a father.
アイデアなんてないよ。何をしようが、僕は父親なんだ。

これはロスのシーンですが、haveとideaの組み合わせはよく使われることがあります。他にもclue「手がかり」、feeling「想い」、issue「問題」、などもhaveとセットで使われることがあります。

Joey: Do you have any respect for your body?
「君は自分の肉体に対して敬意はないのかい?」

respectは「尊敬、敬意」といった意味ですが、敬意の感情とあなたが一体ではないように感じたJoeyが、このように質問をしました。

ということで、haveの解説は以上です。

まとめ

be動詞に続き、haveの解説も長いと感じたかもしれませんが、最初の10位くらいまでは全て「ボスキャラ級」のため、かなり掘り下げて説明しています。

次回以降は、少しずつ解説をシンプルにしていきますので、まずは10位まで一緒に学習していきましょう。

この記事では、基本動詞第2位「have」のコアイメージをイラスト付きでわかりやすく徹底解説してきました。なお、Lineお友達登録をしていただくことで、本記事に関してのコアイメージなどを一式プレゼントしています。ご興味ある方は、下記のリンクからお友達登録してください。

b わた氏の英会話のLINE登録はこちら

また第3位の基本動詞「do」については、「【英語の基本動詞】英単語「do」のコアイメージを例文・イラスト豊富に分かりやすく徹底解説! – 第3位」の記事で分かりやすく解説してるので、あわせてチェックしてみてください。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

基本動詞Top55のまとめ記事はこちら >>