大山俊輔ブログ ー 脳科学による習慣ハック・歴史・経済のサイト

【英語の基本動詞】「start/stop」のコアイメージ・使い分けを例文イラスト豊富に分かりやすく解説!- 第35/36位

「start/stop」の意味・使い方をコアイメージと例文で解説!to不定詞・動名詞の使い分けは?- 第35/36位

こんにちは。
YouTubeではしゅみすけ社長の名前で主に独学で英語学習をされている方向けに情報発信をしています。本業では、「b わたしの英会話」という英会話教室の運営を行っています。

今回の記事では、「start / stop」の意味・使い方を、イラスト付きコアイメージと例文で分かりやすく解説しています。「start / stop」は、「to不定詞」や「動名詞ing」の使い分けで悩む方が多い印象です。

しかし、この記事を読めば、「to不定詞」や「動名詞ing」の使い分けができるようになるので、最後までご覧ください。

なお本編動画では、海外ドラマ「フレンズ」で頻出する第1位〜55位までの基本動詞の詳細をまとめていますので、下記YouTube動画のリンクをご参照ください。

【イラスト付き/教材級】英会話の9割がわかるようになる基本動詞Top55【総集編】

 

この記事では、「英会話の9割がわかるようになる基本動詞Top55」の企画35/36位「start/stop」のコアイメージをイラスト・例文付きでわかりやすく徹底解説します。英単語学習で、学習が煮詰まっている方は、この記事を通じて効率よくstart/stopの本質と使い分けを理解し、実際の会話リスニングでも使いわけができるようになることでしょう。

「start/stop」の意味・使い方をコアイメージと例文で解説!

「start」のコアイメージ
「start」のコアイメージ = 止まっていたものが動き出し、続いていく

「stop」のコアイメージ
「stop」のコアイメージ = 停止ボタン

基本動詞Top55、今回は第35位「start」と第36位「stop」をセットで解説します。
スタートとストップ、どちらもカタカナで普通に使われる単語のため、そのままで良いのではと思われますが、せっかくですので、これらのコアイメージを正確に理解していきましょう。

まず、「start」のコアイメージです。イラストからどのような雰囲気を感じますか?
そう、「止まっていたものが動き出す」感じです。まさに、車のアクセルを踏むと動き出す感じが「start」のコアイメージです。

続いて、「stop」のコアイメージです。まさにストップボタン。「stop」は一旦始まったものごとを、停止ボタンを押すようにして中断するのがイメージです。皆さん、「stop 〜ing」 と習いましたよね。

I can’t stop thinking about you.
あなたのことをずっと考えてやめることができない。

こちらは、あなたのことばかりが頭の中でずっと再生されていて、ストップボタンを押せない。そのような感覚です。

「start」を使った英語例文をご紹介!「to不定詞」・「動名詞ing」の使い分けは?

「start」の例文を見てみましょう。

He started to learn English last year.
彼は去年から英語を学び始めました。
She will start her new life in Tokyo.
彼女は東京での新生活が始まります。
I started going to the gym last month.
私は1ヶ月前にジムに通い始めました。

これらの例文にて、「start」に続く単語は「to不定詞」、「〜ing」の二種類がありました。学校ではどちらも「〜という行為を始める」と日本語訳をするので同じと教わることが多いですが、これらは感覚的に微妙な違いを感じ取ることができます。例えば、

It started to rain.
It started raining.

この2つの例文は、どちらも雨が降り始めたと訳しますが、前者の「to rain」は、まさに雨が降り始めていることそのものが強調されている感じです。

一方、「It started raining」は、雨が降る状況が始まり、しばらく続いている(〜ing)というニュアンスが感じられます。前者の「to rain」は雨が降り始めることそのものに視点があるので、ひょっとすると降ってすぐ止んだかもしれません。でも、後者はずっと降っている感じです。

とは言え、厳密な違いはありませんので、ネイティブの会話ではどちらも自由に使っています。

「stop」を使った英語例文をご紹介!「to不定詞」・「動名詞ing」の使い分けは?

続いて「stop」の例文です。

「stop」といえば、こちらも「start」と同じく「to不定詞」、「〜ing」です。皆さん学校で「stop 〜ing」と「stop to 〜」の違いを学んだと思います。

stop smoking
タバコを吸うのをやめる
stop to smoke
立ち止まってタバコを吸う

といったように。確かにその通りですが、実際のネイティブの会話を観察していると 「stop to」は、ほとんど使われていません。「stop 〜ing」です。

She stopped working late.
彼女は遅い時間まで働くのをやめました。
I can’t stop eating sweets.
甘いものを食べるのをやめられないです。
I can’t stop loving you.
あなたを愛することをやめられない=すごく好き。

では、なぜ、「stop 〜ing」になるのかと言うと、働くのをやめたり、食べるのをやめたりして、その状況が現在も変わらず続いている感じを伝えるには、「ing」の方が相性が良いからです。

学校では、テストの引っ掛け問題で使われるだけの存在だった「stop」ですが、こうして「ing」と組み合わせると本当によく使われます。だからこそコアイメージをしっかりと掴み、使いこなせるようにしましょう。

まとめ

いかがでしたか?
「start」と「stop」は真逆の意味ですが、どちらも、その後に続く単語「to不定詞」、「〜ing」の使い方がポイントです。ほぼ同じ意味ですが、文章によってはニュアンスが微妙に異なることを踏まえて、「start」と「stop」を使いこなしたいですね。

「start」と「stop」の解説は以上です。

次の記事は、こちら「【英語の基本動詞】「run」のコアイメージを例文・イラスト豊富に分かりやすく徹底解説!- 第37位」をご覧ください。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

基本動詞Top55のまとめ記事はこちら >>