大山俊輔ブログ ー 脳科学による習慣ハック・歴史・経済のサイト

もうネタ切れに悩まない!ブログのネタが湧き出続ける方法!

もうネタ切れに悩まない!ブログのネタが湧き出続ける方法!

ブログの記事の更新は最初は色々とネタに困りません!

料理だったり、旅行だったり、写真の撮影だったりネタとなる種類は多種多様です。

ですがどんなテーマを扱っていても誰しもが必ずぶち当たる壁があります。
それは、ネタが無くなる事です。

若葉マークくん

  • ブログを継続するためのネタを探す方法が知りたい
  • ネタ切れの時にどうする?
  • よくあるブログのネタ一覧を知りたい

ですが、ブログのネタは探し方が分かっていれば今後一切ブログのネタに困ることはありません。

アフィリエイト歴5年、PPCアフィリからサイトアフィリまでいろいろと経験してきました。趣味は音楽でセミプロ(自称)。作曲もしてます。

タケ

今回はブログのネタの探し方を紹介していきたいと思います。

ブログのネタが無いときは?

ブログのネタが無いときは考え方をしっかり考えてみましょう。

ブログのネタの考え方は取り扱っているジャンルによって変わりますが、基本は変わりません。

まずは、以下で紹介する事を考えて見ましょう

ブログのネタの考え方1:ジャンル

ブログのネタは取り扱うジャンルで様々な視点から見る事ができます。

例えば、脱毛をテーマとする場合をかんがえて下さい。

脱毛をしようとした場合、まず自分でやるかお店でやってもらうと思います。

自分でやるなら家庭用の脱毛器がたくさんありますので、その脱毛器を紹介したり、比較して何がどう違うか紹介する事ができますね。

また、お店で脱毛をしようと決めた場合、どこの脱毛サロンでやってもらうか考えますね。

ではどういったサロンで特徴や金額、セットメニュー等様々ありますので、こちらを比較する記事があったら喜ばれますね。

さらに、脱毛の基本となる内容も紹介できると良いですね。

脱毛は痛みも伴いますのでどういった方法で痛みを取るのが良いか、逆に運動したり食べたりしてはいけないものがあるか、そういったやってはいけない事を紹介するだけでも喜ばれますね。

こういった人に喜ばれる記事であればあるほどSEOの評価も上がりやすくなりますので、一石二鳥となります。

ジャンルによって様々な比較ができますので何が比較できるか考えてみましょう。

ブログのネタの考え方2:話題性

ブログのネタは話題性が高い物であればあるほど実は来訪者が増えやすくなる傾向があります。

ここでいう話題性というには、直近でニュースで報道されて気になった人がインターネットで情報が欲しくて探しに来る事となります。

こういった話題性が高い物は来訪者が一次的ではありますが、増えやすい傾向があり、一日10人にも満たないサイトでも当たれば1000~10000人も来ることもあります。

ではどこからこういった話題性のあるネタを見つけられるかを紹介します。

話題性のあるブログのネタ1:スポーツ

スポーツのニュースは速報性が高く、話題性の高い物が多くなっています。

主に野球の試合の結果や選手の引退会見、移籍のニュース等々。

芸能人との結婚・離婚に関係した内容も同じく話題性が高い内容となります。

話題性のあるブログのネタ2:季節性

季節性というのは、俗にいう年間行事の事です。

例えば大晦日だとカウントダウンのイベントや除夜の鐘付き、年越しそばもそうですね。

こういった話題は時期がちかづいて来ると話題性が高くなる傾向があります。

春になったら春のイベント、花見やGW。

夏になったら海開きやお盆等々。

この時期は話題に事欠かない状態となります。

話題性のあるブログのネタ3:バラエティー番組、SNS

バラエティー番組で紹介された商品や食品は基本的に話題性が一気に上がりやすくなります。

例えば、とあるバラエティー番組を見ながらその番組の記事を書いていたとします。
この番組の中である女優が「この化粧品を使っています」といって、化粧品を紹介するとします。
その数秒後には、その化粧品を取り扱っている公式ページは動作が重くなります。
検索してきた方が大量にそのページをみているからです。

この現象は食品でも起こりやすく、実際に過去にとある食品のこの成分が美容やダイエットに繋がると紹介されただけでスーパーからその食品が棚から消えたというニュースを耳にしてきたと思います。

このようにバラエティー番組で紹介された商品はあっという間に人気となって話題性が高くなりやすくなります。

ブログのネタの考え方3:ジャンル・テーマの決め方

さらに、ブログのジャンル(テーマ)のみに特化した解説については、「ブログを始めるならどんなジャンル(テーマ)がおすすめ?おすすめジャンル6選とポイント徹底解説」で見ることができますので、ぜひ、ご参照ください。

ブログを始めるならどんなジャンル(テーマ)がおすすめ?おすすめジャンル6選とポイント徹底解説 非公開: ブログを始めるならどんなジャンル(テーマ)がおすすめ?おすすめジャンル6選とポイント徹底解説

ブログのネタの探し方

ブログのネタはどうやってさがしたらよいか?

これは自分だけで考えていると中々見つかりません。

そこで様々な便利なサイトやツールを使いながら探すとすぐにネタが見つけやすくなります。

具体的にはどういった方法を用いるのか紹介して行きます。

ブログのネタの探し方1:キーワードツール

キーワードツールとは、キーワードの検索数や検索候補を教えてくれるサービスとなります。

有名どころですと、ラッコキーワードやgoogleキーワードプランナーなどが有名となっています。

このツールを使うことでよく検索されるキーワードがすぐにわかるため、まずはこのキーワードをきめる事で記事の内容が決まりやすくなります。

具体的には、キーワードツールで候補となるキーワードをみつけ、実際に検索してライバルとなる記事を読んで記事で紹介されている内容に+αするのが基本となります。

このキーワードツールは使い方を分けて使うことで効果をさらに発揮します。

ラッコキーワード

ラッコキーワードは検索したキーワードの拡張キーワードを表示するツールとなっています。

例えば脱毛と入力すると脱毛に関係したキーワードの他「脱毛 アトピー」や「脱毛 足」等、2語検索・3語検索された結果が表示されます。

このキーワードを一通り見て、取り扱おうと決めたキーワードをgoogleキーワードプランナーでさらに検索して見ましょう。

googleキーワードプランナー

googleキーワードプランナーはラッコキーワードと同様に拡張キーワードを検索する事ができますが、このgoogleキーワードプランナーに関してはむしろおまけです。

このgoogleキーワードプランナーの本当の使い方は検索ボリュームと競合性の確認となります。

この機能は一か月以内にこのキーワードで検索された数が平均で表示されています。
この検索ボリュームと競合性を見て、ライバルが弱いであろうキーワードを見つけるのが主な使い方となります。

検索ボリュームは低くて競合性が低いキーワード、これが攻めやすいキーワードの見つけ方の基本となります。

ちなみに、検索結果で出てくる広告単価がgoogleアドセンスのクリック単価になりやすくなっているため、この数字が高いキーワードも狙ってみてもよいかもしれません。

ブログのネタの探し方2:yahoo知恵袋

yahoo知恵袋というサイトがあります。

こういったサイトでは日常の疑問や相談が大半となっています。
実際に記事にするか考えているキーワードを検索するとどういった疑問や悩みで質問しているかが表示されています。

この疑問や悩みに回答している内容を含んだ記事、もしくは出現したキーワードで記事を作成していく事もネタ探しの基本となります。

基本的には、同じ内容、同じ回答の物を中心に選ぶとよいです。

この内容を含んでいる記事程、SEOで高い評価を得られやすいので意識してみましょう。

まとめ

ブログのネタは最初の頃は中々出てこないものです。

ですが、ある程度ブログを書きなれていきますと、ネタに一切困らなくなる上に、どういった内容をかけば良いか分かるようになっていきます。

そこまでには実践が要りますし、時間もかかります。

ですが、確実の自分の力になりますので是非とも挑戦してみて下さい。

タケ&大山俊輔