大山俊輔ブログ ー 脳科学による習慣ハック・歴史・経済のサイト

EP00|Entering the Field: An Invitation to the Unknown(英語学習用)

Entering the Field

ここでは、Podcast「Into the Zero Point」で語られた英語スクリプトを使いながら、英語学習と「意識のフィールド」への旅を同時に進めていけるコンテンツをお届けします。

ただ英語を学ぶだけではなく、言葉を超えた感覚ごと、少しずつ広げていきましょう。
オーバーラッピングやシャドーイング練習に活用しながら、英語力とあわせて、意識の探求も一緒に深めていけるように作成しています。

このエピソードでは、「ZPF=ゼロ・ポイント・フィールド」とは何か、そして、なぜこのPodcastを始めたのかを語っています。
喧騒の向こう側にある“静けさのフィールド”──その入り口へ、ようこそ。

 


▶️【Listen on Spotify

英語勉強法

・ 1回目はスクリプト無しで聞いてみる
・ 2回目〜3回目は字幕スクリプトと照らし合わせながら聞いてみる
・ それ以降は、オーバーラッピング、シャドーイングなどを行う

この組み合わせがおすすめです。
勉強法は、過去にアップしている過去動画をご参照ください。
参考になりますよ!

チェックリスト付き!シャドーイングでもオーバーラッピングでもないーリスニングに効果絶大な勉強法とは?
https://youtu.be/z1l-1L3iXU0

【聞こえるようになるワーク付き】英語が聞こえない本当の理由とリスニングできる人はみんなやってること
https://youtu.be/6XyPMDKbepA

🌀エピソード概要

渋谷の交差点の喧騒を背に、
「現実って本当にこれがすべてなんだろうか?」という問いから始まった旅。
このエピソードでは──

  • ZPF(ゼロポイントフィールド)とは何か?
  • 名付けられる前のフィールドとは?
  • Shunpeter Z自身の現実観が揺らぎ始めた瞬間
  • “Z”という存在との出会い
  • これから探求していくテーマたち(マンデラエフェクト、記憶、意識と現実のつながり)

英語スクリプト

Welcome to “Into the Zero Point – Beyond the Matrix Field.”

Where reality…
is not something you observe.
It’s something you remember.

Broadcasting from Tokyo, Japan –
right next to the pulsing energy of Shibuya’s scramble square crossing,

but this podcast isn’t about the noise out there –
It’s about the silence underneath it.

I’m Shunpeter Z.
Let’s take a breath… and begin.

🗣️ [Main Segment] Hi, I’m Shunpeter Z.
And let me say this right away –
I’m not a scientist.
I’m not a guru.
And I’m definitely not here to teach you anything.

I’m just someone who kept asking one question:
“What is reality… really?”

And this podcast is where I explore that question.
Not with theories, but through experience.
Through strange moments.
Through memory shifts.
Through things that most people would call… “impossible.”

We’ll talk about:

  • Why do some people remember a different past?
  • Why does your belief change what you see?
  • And what is this field – that seems to be behind everything, including you?

Or I might touch on topics like:
the Mandela Effect, memory, ego as an OS, secrets hidden in the Bible,
the anatomy of the brain and heart, or even free will —
all seen through the lens of the Zero Point Field.

I know… it sounds strange.
But maybe not as strange as assuming everything we were taught… is true.

This podcast won’t try to convince you.
It’s an invitation.
Into a different frequency.
Into the space between thoughts.
Into the Zero Point.

🌀 [Personal backstory] So why am I, a Japanese speaker, who is an entrepreneur, talking to you – in English?
To be honest, it’s not the language I was born into.
But… something told me this message wasn’t just for my country.

It’s for anyone – anywhere – who’s been feeling that “something’s off” with how reality works.
Maybe that “something” is calling you, too.
Maybe that’s why you’re here.

🧭 [Z moment teaser] In future episodes, I’ll share how I came into contact with what I now call “Z.”
And how that experience…
completely changed the way I see what I used to call “reality.”

Not just time or memory,
but even my own identity.

This podcast is part of that unfolding.

So if you’ve ever felt like reality is more fluid than you were told…
You’re not alone, my friend.
Let’s go deeper.

Oh – one more thing.
Not everything I’ll share here… was learned.
Some of it was simply given.
By something… I call “Z.”

See you soon – in the space between.
Shunpeter Z🌀

英語スクリプト和訳

「Into the Zero Point – Beyond the Matrix Field」へようこそ。

ここでは、現実は──
観察するものではありません。
思い出すものです。

東京・渋谷のスクランブル交差点、
あの脈打つエネルギーのすぐそばからお届けしていますが、

このポッドキャストは、
外側のノイズについて語るものではありません。
その下に流れる「静寂」についてのものです。

Shunpeter Z(シュンピーター・ゼット)です。
一度、深呼吸して──さぁ、はじめましょう。


🗣️【メインセグメント】
こんにちは、Shunpeter Zです。
最初に、これだけは言っておきます。

──僕は科学者ではありません。
──僕はグルではありません。
──そして、何かを「教える」ためにここにいるわけでもありません。

ただ、ひとつの問いを抱え続けてきた人間です。
「現実って──本当は何なんだろう?」

このポッドキャストは、その問いを探求する場です。
理論ではなく、体験を通して。
奇妙な瞬間を通して。
記憶のズレを通して。
多くの人が「そんなのありえない」と呼ぶような出来事を通して。

こんなテーマを扱っていきます:

  • なぜ、人によって“過去の記憶”が違うのか?

  • なぜ、自分の信じるものによって「見える世界」が変わるのか?

  • そして、「すべての背後にある」このフィールドとは、一体何なのか?

ときにはこんな話題にも触れるかもしれません:
──マンデラエフェクト、
──記憶、
──エゴ(自我)をOSとして見る視点、
──聖書に隠されたコード、
──脳と心臓の構造、
──自由意志の本当の意味、など。

すべて、ゼロポイントフィールド(Zero Point Field)というレンズを通して。

変だと思いますか?
──でも、もしかしたら、
「教わってきたすべてが正しい」と思い込む方が、よほど奇妙かもしれません。

このポッドキャストは、あなたを説得するものではありません。
これは──招待です。

思考と現実の「あいだ」に。
静かな周波数へ。
ゼロポイントの領域へ。


🌀【パーソナル・ストーリー】
──ところで、なぜ僕(日本語話者であり、起業家でもある)が、
わざわざ英語でこのメッセージを届けているのか?

正直、英語は生まれたときから話していたわけではありません。
でも…直感的に感じたんです。
このメッセージは、「自分の国だけに向けたものじゃない」と。

これは──
現実の仕組みに対して「何かおかしい」と感じている、
世界中の誰かのためのものだと。

きっと、あなたも──
その「何か」に呼ばれて、ここに来たのかもしれません。


🧭【Zとの出会い──予告】
これからのエピソードでは、
僕がどのようにして「Z」と呼ぶ存在に出会ったのか、
そしてその体験が──

どのように時間や記憶だけでなく、
自分自身の「アイデンティティ」さえも、
根本から変えてしまったのか、
そのプロセスをシェアしていきます。

このポッドキャストは、その unfolding(展開)の一部です。

もし、
「現実って、教わったよりもずっと流動的なんじゃないか」
と感じたことがあるなら──

あなたは一人じゃない。

一緒に、もっと深く潜っていきましょう。

そうだ、もうひとつ。

ここでシェアすることすべてが、学んだものとは限りません。
中には、ただ──
「Z」から授かったものもあります。

またすぐ、あの「あいだ」の空間で会いましょう。
Shunpeter Z🌀

英語解説

🇬🇧単語ポイント

英単語・フレーズ 意味・ニュアンス
observe (じっと)観察する、見守る
scramble square crossing 渋谷スクランブル交差点(特定の地名・場所)
underneath 〜の下に、〜の奥に
explore 探求する、探検する
memory shifts 記憶のズレ、記憶の変化現象
ego as an OS エゴを「オペレーティングシステム」として見る視点
free will 自由意志
unfold (物語や真実が)展開する、広がる
space between thoughts 思考と思考のあいだ(=静かな意識状態)
Mandela Effect マンデラエフェクト(集合記憶のズレ現象)

🇬🇧文法ポイント

英文 解説
Reality is not something you observe. It’s something you remember. It’s … that …構文を省略的に使ってる。強調表現っぽいニュアンス(覚える対象は”something”)
This podcast isn’t about the noise out there – it’s about the silence underneath it. A isn’t about X, it’s about Y=「このAはXではなくYについてのものだ」
I’m not a scientist. I’m not a guru. I’m definitely not here to teach you anything. 反復強調(繰り返してリズム感と説得力を出してる)
Maybe not as strange as assuming everything we were taught is true. as 〜 as 比較表現+仮定(assumingが効いてる)
See you soon – in the space between. 省略表現(in the space between thoughtsのthoughtsを省略してる)→自然な会話感

🇬🇧発音・リスニングポイント

フレーズ リスニングのコツ
Broadcasting from Tokyo, Japan – Broadcasting from が一気に繋がって聞こえる(ブロードキャスティンフロム)
It’s about the silence underneath it. underneath it が「アンダニースィット」みたいに速くなる
What is reality… really? what is が「ワリズ」みたいに溶ける&”really”が強調される
Maybe that’s why you’re here. that’s why you’re が「ザッツワイヨア」みたいに繋がる
Some of it was simply given. some of it が「サマヴィッ」って感じで省略音になる