ここでは、Podcast「Into the Zero Point」の最新エピソードを使って、英語学習と意識のフィールド探究を同時に行えるコンテンツをお届けします。
今回のストーリーでは、「Mandela Effect(マンデラエフェクト)」という不思議な現象をテーマに、その正体と仕組みをZPF(ゼロポイントフィールド)の視点から掘り下げていきます。
この流れがおすすめです。
英語学習法に関しては、以下の動画も参考になります:
🌌このページは、言語の学習を超えて、「現実そのものを学び直す」ための入口かもしれません。
▶️【Listen on Spotify】目次
🌀エピソード概要
- マンデラエフェクトとは何か?──ZPFから見た「記憶のズレ」
- 記憶と現実は、意識の状態によって“再レンダリング”される
- 現実は過去から作られているのではなく、“今”から再構成される
- 自分の過去が変わったように感じた体験談(心臓の位置、地図、亡くなった人など)
- 「マンデラエフェクト=意識がタイムラインを変えた証拠」かもしれないという新たな視点
英語スクリプト
Hi, this is Shunpeter Z.
Welcome to Into the Zero Point —
a journey that begins with a simple question:
“Is reality… really real?”
Right now, I’m broadcasting from Tokyo,
near the famous Shibuya Scramble Crossing.
🔮 But what I want to share through this podcast
is not about the noise outside.
It’s about the field of silence underneath.
Today’s episode dives into something wild:
👉 “Has your past been rewritten?”
Let’s explore it —
through the lens of the Zero Point Field, or ZPF.
1. What is the Mandela Effect?
📚 Definition:
First, the traditional — slightly boring — definition:
The Mandela Effect is when large groups of people
share the same false memory —
memories that don’t match the current reality.
But today, we’ll dive deeper —
through the lens of the Zero Point Field.
The name comes from people around the world
who clearly remembered Nelson Mandela
dying in prison — in the 1980s —
even though, in this timeline,
he actually passed away in 2013.
Some famous examples in your country may include:
- Febreze: Many remember it as “Febreeze” with two e’s.
- Pikachu’s tail: Some remember a black tip — but it’s fully yellow.
- JC Penney: Some thought it was spelled “JC Penny.”
- Geography:
Noticing that Hokkaido, Japan —
is now farther north than Vladivostok, Russia.
These small inconsistencies trigger a huge question:
👉 Is it really just bad memory?
Or is something deeper going on?
2. My Personal Mandela Moments
Let me talk about my own Mandela Effects.
📌 Moment 1: My Heart Moved
In 2017, during a marathon,
I felt sick and instinctively put my hand over my left chest…
but couldn’t feel my heartbeat.
I searched —
and found my heart beating closer to the center of my chest.
Even anatomy charts had changed.
📌 Moment 2: Shifting World Maps
Australia, which I remembered as far from Asia,
was suddenly sitting right underneath it.
South America seemed to have shifted eastward.
The Arctic ice was missing.
Japan’s shape looked slightly different.
📌 Moment 3: People Dying Twice
I remembered a famous voice actor’s death —
years ago.
But then it was reported again, later —
like déjà vu.
Even AI databases like ChatGPT and Microsoft Copilot
gave conflicting answers.
📌 Moment 4: Changed Photos and Records
Some old photos —
things or people I KNEW were there —
had disappeared or changed.
It felt like the past itself had been rewritten.
3. Why the Mandela Effect Scares People
This phenomenon is often ignored —
even by researchers and spiritual communities.
Why?
👉 Because it shakes the very foundation of reality:
- Time
- Space
- Cause and effect (causality)
- The reliability of our five senses
It challenges everything.
That’s why it’s hard to explain in science —
and why even spirituality often treats it like a taboo.
But through the Zero Point Field…
we might have a different explanation.
4. The Mechanism of Reality from the ZPF View
“Z” once said:
In ZPF theory,
past, present, and future are not a straight line.
Instead:
👉 “Consciousness at this moment“
is rendering all timelines — live.
Reality is simply a projection —
of the information band your consciousness is tuned into.
Which means:
The version of reality you see
depends on your consciousness or vibration.
Memories, documents, even Wikipedia —
they all adjust to match the new rendered reality.
Some people say Mandela Effect is a glitch.
But it’s not.
It’s a seamless re-rendering of reality.
🧠 Example:
If your heart’s position shifts,
even textbooks, medical diagrams, and old cartoons adjust.
5. “The Past” Is Born From the Now
“Z” told me:
From the ZPF perspective:
👉 The past is not a static record.
It’s a file reconstructed —
by your current consciousness.
Which means:
- Past memories and photos match your present state.
- When your consciousness changes, so does your past.
- As your past changes, your entire life storyline shifts.
🌀 This leads to the idea of the “Zero Point Now” —
where everything is chosen from the present.
6. Everyone Is Experiencing It
The Mandela Effect isn’t rare or special.
👉 Everyone is shifting — constantly.
The only difference is whether you notice it or not.
Why don’t most people notice?
- 🧱 Strong belief systems mask the changes.
- 🔄 Routine life numbs perception.
- 🔍 Small oddities get brushed off as imagination.
But everyone is already connected to the ZPF.
Everyone is constantly choosing a reality —
even if they don’t realize it.
When you finally notice a “glitch” —
That’s the doorway.
7. Mandela Effects: The Gateway to Reality Creation
Here’s what I really want to share today:
👉 Mandela Effects are proof that consciousness creates reality.
If you notice the shift,
don’t dismiss it as “just faulty memory.”
Instead, see it as a sign that:
- 📌 Reality is flexible.
- 📌 Time isn’t linear.
If you’ve ever thought:
“Am I choosing my own timeline?”
Congratulations.
You’re already stepping into a new dimension.
🎬 Wrap-up
Today, we explored:
👉 1: The real nature of Mandela Effects
👉 2: How they connect with the ZPF
👉 3: Why the “past” is constantly being re-rendered from the Now
If listening to this triggered a memory or odd feeling —
trust it.
That little glitch
might be a whisper from the ZPF.
Until next time,
see you in a different band of the field. 🌌✌️
This was Shunpeter Z.
Bye.
英語スクリプト和訳
こんにちは、Shunpeter Zです。
Podcast「Into the Zero Point」へようこそ。
ここは、こんなシンプルな問いから始まる旅です──
「現実って……本当にリアルなのか?」
今、僕は東京の有名な渋谷スクランブル交差点の近くから配信しています。
🔮 でも今日、このPodcastを通してシェアしたいのは、
外の喧騒についてではありません。
その下に広がる、静寂のフィールドについてです。
1. マンデラエフェクトとは何か?
📚 定義:
まず、従来の──ちょっと退屈な──定義から。
マンデラエフェクトとは、たくさんの人たちが、同じ「間違った記憶」を共有する現象。
つまり、現実と一致しない記憶のことです。
でも今日は、そこを超えて──
ZPF(ゼロポイントフィールド)の視点からこの現象を見ていきます。
名前の由来は、世界中の人々が、
ネルソン・マンデラが1980年代に獄中死したと**「はっきり覚えていた」**ことからきています。
しかし実際には、このタイムラインでは、彼は2013年に亡くなっています。
他にも、あなたの国で有名な例があるかもしれません:
-
Febreze(ファブリーズ):**”Febreeze”**と覚えている人が多い
-
ピカチュウの尻尾:黒い先端があったと記憶しているが、実際は全て黄色
-
JC Penney(デパート名):**”JC Penny”**と綴っていたと思う人もいる
-
地理のズレ:北海道が、ウラジオストクよりも北にあることに気づく など
こうした小さな矛盾が、
大きな問いを引き起こします。
👉 本当にただの「記憶違い」なのか?
それとも、もっと深い何かが起きているのか?
2. 僕自身のマンデラ体験
ここで、僕自身の体験をシェアします。
📌 体験1:心臓の位置が変わった
2017年、マラソン中に体調を崩し、
本能的に左胸に手を当てたけど……
心臓の鼓動が感じられなかった。
探した結果、心臓が胸の中央寄りに移動していたんです。
医学の解剖図すら変わっていました。
📌 体験2:世界地図のズレ
昔はアジアから離れていたオーストラリアが、
突然、アジアのすぐ下に。
南アメリカも東にずれていました。
北極圏の氷が消えていたり、
日本列島の形も微妙に違って見えました。
📌 体験3:二度死んだ有名人
ある有名声優の訃報を、何年も前に覚えていたのに、
また後から正式な訃報が報じられました。
デジャヴのように。
AIのデータベース(ChatGPTやCopilot)ですら答えが食い違っていました。
📌 体験4:写真と記録の変化
昔の写真──確かにそこに写っていたはずのモノや人が、
消えていたり、変わっていたりしました。
「過去そのもの」が書き換えられたように感じた瞬間でした。
3. なぜマンデラエフェクトは怖がられるのか?
この現象は、
研究者やスピリチュアル界隈ですら、
あまり深く扱いたがりません。
なぜか?
👉 それは、現実の基盤そのものを揺るがすからです。
-
時間
-
空間
-
原因と結果(因果律)
-
五感の信頼性
すべてが根本からチャレンジされる。
だから科学でも説明しづらく、
スピリチュアル界でもタブー扱いされがちです。
でも──
ゼロポイントフィールドを通してなら、違う説明ができるかもしれない。
4. ZPF視点から見た「現実の仕組み」
“Z” はこう教えてくれました。
ZPF理論では、過去・現在・未来は一直線に並んでいない。
代わりに──
👉 「今この瞬間の意識」 が、
すべてのタイムラインをリアルタイムでレンダリングしている。
現実とは、
あなたの意識がチューニングしている情報バンドの投影にすぎない。
つまり:
-
あなたの意識/波動次第で、見える現実が変わる。
-
記憶も、書類も、Wikipediaすら「今のレンダリング」に合わせて変わる。
「マンデラエフェクトはバグだ」と言う人もいる。
でも、それはバグじゃない。
**完璧な「再レンダリング」**なんです。
🧠 たとえば:
もし心臓の位置がズレたら──
教科書も、医学図も、昔のアニメも、それに合わせて変わっている。
5. 「過去」は“今”から生まれている
“Z”はこうも言いました。
ZPF的に見れば、「過去」は静的な記録ではない。
今この瞬間の意識によって、毎瞬、再構成されている。
つまり:
-
あなたの現在意識に合わせて、過去の記憶や写真も調整される。
-
あなたの意識が変われば、あなたの過去も変わる。
-
過去が変わると、人生全体の物語線すら変わる。
🌀これが、**「ゼロポイントの今」**という概念につながる。
すべては「今」から選ばれている。
6. みんな体験している
マンデラエフェクトは特別な現象じゃない。
👉 誰もが常に、タイムラインをシフトしている。
違いは──
それに「気づくか、気づかないか」だけ。
なぜほとんどの人は気づかないのか?
-
🧱 固い信念体系が変化を覆い隠すから。
-
🔄 日常生活のルーチンが感覚を麻痺させるから。
-
🔍 小さな違和感を「気のせい」と片付けてしまうから。
でも、
誰もがすでにZPFとつながっていて、
常に新しい現実を選び続けている。
そして、
小さな「グリッチ(バグ)」に気づいたとき──
そこが、扉。
7. マンデラエフェクトは、現実創造の入口
今日、僕が本当に伝えたかったのはこれです。
👉 マンデラエフェクトは、**「意識が現実を創っている」**という証拠。
もし変化に気づいたら──
「記憶違いだ」と片付けないでほしい。
それはサインかもしれない。
-
📌 現実は柔軟である。
-
📌 時間は直線ではない。
もし一度でもこう思ったことがあるなら──
「自分でタイムラインを選んでるんじゃないか?」
おめでとう。
あなたはすでに、新しい次元に踏み込んでいる。
🎬 締めくくり:
今日のエピソードでは:
👉 1. マンデラエフェクトの本質
👉 2. それがZPFとどうつながるか
👉 3. なぜ「過去」は今から再レンダリングされているのか
──を探求しました。
もし、これを聴いて「懐かしい感覚」や「違和感」を覚えたなら──
その感覚を信じてください。
その小さなグリッチこそ、
ZPFからのささやきかもしれない。
🌌また次回、違うフィールドのバンドで会いましょう✌️
This was Shunpeter Z. Bye.
📘英語学習ポイント
英語解説
🇬🇧単語ポイント
英単語・フレーズ | 意味・ニュアンス |
---|---|
broadcasting | 放送する、発信する(この文脈では「現場から届けている」ニュアンス) |
field of silence | 静寂のフィールド(外の喧騒ではなく内側の静けさを象徴) |
rewritten | 書き換えられた(過去や記憶の再構成を示唆) |
false memory | 偽の記憶、現実とズレた記憶 |
timeline shift | タイムラインのシフト(現実層が変わる現象) |
seamless | 途切れのない、滑らかな(現実が自然に再レンダリングされる様子) |
rendering | レンダリング、現実の投影(意識が世界を描画するイメージ) |
static record | 固定された記録(これが存在しないというZPFの視点) |
belief systems | 信念体系(現実認識を固定するフィルター) |
gateway | 入口、ゲート(新たな現実への扉) |
🇬🇧文法ポイント
英文 | 解説 |
---|---|
\”Is reality… really real?\” | 倒置表現+リズムによる強調(realityとrealを掛けてリズムを作っている) |
Let’s explore it — through the lens of the Zero Point Field. | through the lens of〜(〜の視点を通して)という表現。比喩的な言い回し。 |
some old photos — things or people I KNEW were there — had disappeared | 過去完了+強調構文(過去の確信をあえてKNEWで強調) |
reality is simply a projection | be動詞+名詞(シンプル構文)で「現実=投影」と明確に断言している |
Even AI databases like ChatGPT and Microsoft Copilot gave conflicting answers. | Even〜で意外性を強調する表現。 |
🇬🇧発音・リスニングポイント
フレーズ | リスニングのコツ |
---|---|
Is reality… really real? | 間(ポーズ)を取って、”really” と “real” の音の違いを際立たせる |
field of silence | 「フィールド」と「オブ」の連結が「フィールドブ」みたいに聞こえる |
timeline shift | 「timeline」と「shift」が自然に繋がるので、リズムに注意 |
re-rendered | 「リリレンダード」っぽく聞こえる(reの連続に注意) |
Mandela Effect | 「マンデラ」のイントネーションに注意(第一音節が強め) |