この度は面談でお時間いただきありがとうございました。
今後のステップについてまとめています。
動画からの変更点(サポート内容で強化したこと)
動画内での追加サポートから今回更に下記の事項を強化することにしました。
サポート期間が長くなるので、質疑応答などのやり取りできる期間も同時に長くなります!
- 6ヶ月間のコーチングサポート期間→8ヶ月に延長することにしました。
- 面談回数も動画でご案内のとおり、6回→7回に増やしています。同様に、面談の受講も8ヶ月の期間中に受講いただけるようにしましたので少しゆとりを持ってご受講いただけます。
- また、学習の質問、添削などチャットでのお問い合わせも6ヶ月→8ヶ月間可能です。
※なお、ネイティブとの英会話レッスン(20回)については、コーチング期間+4ヶ月ですが、こちらもコーチング期間が6ヶ月→8ヶ月になったことで、10ヶ月→12ヶ月となりました。
コーチングサポート(7回の個別面談 / うち3回をしゅみすけ担当)
- 初回カウンセリングで学習方針の決定
- 教材、学び順、学習方法の決定(
すべて学習サイト内にありますので市販教材等の購入等は不要 です) - 学習スケジュールの策定
- 毎月のグループ学習セッション(Zoom)
- チャットでの日々の質問等サポート
外国人スタッフのレッスン(20回)
- 外国人スタッフのレッスン(20回)
- 毎回のクラスで学んだフレーズ、単語などすべて講師がタイプ
- 生徒用アカウントからいつでも見れるようになっています
- クラス用の教材(電子版)をプレゼント
その他サポート・教材などへのアクセス
- 行動サポート
- 学習に関するチャットでの質疑応答(無制限)
- クラス以外のアウトプット(独り言など)
のチャットでのネイティブチェック(無制限) - 学習サイトへのアクセス(教材、
学習キットなどのアクセス。卒業後も利用可能)
※クラスの予約、学んだ単語フレーズなどは私たちのシステムにログインしていつでも、予習復習ができます。また、
料金について
料金は上記のすべてのサービスをセットで498,000円(税抜)+消費税となります。
ここには、コーチングのみでなく、20回分のレッスン(通常19万円のコース)、卒業後も使える英語学習で必要となる全ての情報を網羅した学習コンテンツ、今後追加される教材などの利用アクセス権もすべて含めた料金です。もし、私が今ちまたあるコーチングを自分が一学習者として選ぶなら、これしかない、という内容にしました。
私自身が一担当としてコーチングを行いますため、人数に限りは出てしまいますが、一度本気で英語学習にケリをつけたい方にはかなりオトクな価格だと思います。
はじめようと思っている方は・・・
下記を参考にしながらおすすめください。
Step1:ご決済
最初に決済を行っていただきます。
下記ページをご参照ください。
https://shunsukeoyama.com/
決済は銀行振込、クレジットカードお支払い対応しています。
また、2回、3回、6回でのカードでの分割お支払いも承っています。
Step2:規約の確認と同意
下記URLより「入会申込書兼会員規約同意書」を確認し、
内容問題なければ「内容確認し同意します」のボタンにチェックを
入れてフォームを送信ください。
https://shunsukeoyama.com/grit-terms-and-agreement
※規約確認のメールアドレスに下記Step3のID情報などをお送りします。
そのため、ご登録の際は普段使われているメールアドレスをお使いください。
Step3:コーチング開始前の諸々の準備
Step1のご入金とStep2の規約の確認ができましたら、こちら側にてコース開始のお手続きをはじめます。
まず、ユーザー情報の登録をいただき、その後、下記の対応を行います。
- 学習サイトのID発行
- コーチングシステムのID発行
IDの発行ができましたら、初回コーチング前の英語力、
※初回コーチングの面談日が正式なサポート開始日となりますのでご安心ください。
あわせて、メンバー専用の学習ページ、システムなどのアカウントを解説しご案内します。
Step4:スタートアップコンサル(1回目のコーチング)
現在の会話力、英語力、そして、
Step4:開始
日々の学習開始です。
ここからは、毎月の面談と日々のチャットを通じて進捗具合などを一緒にレビューしていきます。
まとめ
ご案内は以上です。
話す、聞くといった言語能力の習得は学生時代の英語学習の延長線上の学習とは異なります。
一方で、世間に溢れる英語学習法の多くはその延長線上をなぞるか、英会話教室・オンライン英会話などやった気になるだけで終わってしまう学習のいずれかです。
結果的に、多くの方はその延長線上をさまよいながら、数十年と時間が経過しているのではと思います。
私自身、もがきながら最適解を見つけ、更に第二言語習得論などの研究成果をコーチングに反映することで再現性の高い学習法を17年以上かけて少しずつ築き上げてきました。
ここから本気で変えてみようと思われる方はご相性良いかと思います。
よろしくお願いいたします。
しゅみすけ(大山)