大山俊輔ブログ ー 脳科学による習慣ハック・歴史・経済のサイト

初心者向け徹底解説!ワードプレスとは?

ワードプレスとは?

自分でホームページやブログを作成しようとすると、必ずワードプレスって言われませんか?

若葉マークくん

  • 頷いてみたものの、正直ワードプレスって何?
  • アメブロじゃ駄目なの?
  • 初心者でもわかる解説がほしい!
女性エンジニアって響きカッコいい!という理由でエンジニアになった凡人エンジニア。半年間プログラミングスクールでプログラミングを学び、2018年に自社開発のweb制作会社で働くプログラマー。

ゆずっころ

  • ワードプレスって何ができるの?
  • メリットやデメリットは?
  • HTMLとかの知識もない初心者だけどちゃんとサイト作れる??

などなど初心者の方にとってはワードプレスと言われても、ピンとこない方も多いと思います。

大山俊輔

本業は英会話スクール運営会社の経営。月間、30万PVのサイト運営と月額1000万以上のWeb広告運用をかれこれ10年以上やっています。このサイトもワードプレスで運営されていますよ。私もプログラマーじゃないですが、こうして普通にサイトを運用しています。

今回はそういった方向けに、ワードプレスとは何なのか?使うメリット・デメリットも含め初心者向けに徹底解説していきます!さらに、ワードプレス以外にもCMSも紹介しているので、こちらも参考にしてみてください。

ワードプレスって何?どんなことができるの?

ワードプレスって何?

まずはワードプレスとは何なのか?
ワードプレスを使ってどんなことができるのかについて解説していきます。

ワードプレスとはざっくり言うとブログやサイトの作成から運営までを一つで行えるソフトウェアのことです。
一般的には、こうしたソフトウェアのことをCMS(Contents Management System)=コンテンツ・マネジメント・システムとよびます。

ここで早速聞きなれない単語が出てきましたが、CMSとはサイトの専門的な知識がなくても、テンプレやテキスト、画像などを保存管理し、誰でも簡単にサイトの作成から運営まで出来るようにしたシステムのことです。

ゆずっころ

CMSはワードプレス以外にもいくつか種類があります。これについては後程、簡単に紹介していきますが、基本ワードプレス一択です。ハッキリ言って。
ここではワードプレスでどんなことが出来るか具体的に紹介していきます。

HTMLがわからなくてもサイトが作れる

ワードプレスはじめ、CMSはHTMLやCSSなどの知識がなくとも、ホームページやブログが作成できるようになっています。

直感的に操作ができ、記事の追加・更新、画像の挿入などが簡単にできるようになっています。

さらに、最近ではレンタルサーバーからボタン一つでワードプレスのインストールが可能になっているので、サーバーを借りて、作ったソースコードを移行して・・・なんていう作業も必要ありません。

大山俊輔

こちらのエントリでも、超初心者がゼロからサーバを契約してワードプレスをインストールする方法を解説しています。「【ブログはじめての初心者向け】失敗しない!ConoHa Wingを使って超楽勝にブログを開設する方法
【ブログはじめての初心者向け】失敗しない!ConoHa Wingを使って超楽勝にブログを開設する方法 【ブログはじめての初心者向け】失敗しない!超楽勝にWordPressブログを開設する方法(設定ガイド付き)

拡張機能が豊富なので、サイトの機能を広げることができる

HTMLがわからなくてもサイトが作れる

ワードプレスには様々な拡張機能がついており、SEO対策や、サイトマップ作製、お問い合わせフォーム、スパム投稿を防止するためのreCAPTCHA機能など、サイトの拡張性を広げることから、セキュリティ対策まで、HTMLだけの知識だけではできないことも、プラグインのインストールひとつで出来るようになります。

さらに、プラグインのインストール・アンインストールも管理画面上で行えるので、専門的な知識も必要なく、ワンクリックで行えます。

プラグインの数も非常に豊富なので、きっと自分の理想にあったプラグインを見つけることが出来るでしょう。

レイアウトを簡単に変更することができる

HTMLなどで作成したサイトのレイアウトを変更しようと思ったら、ソースコードの修正をその都度行わないといけませんが、ワードプレスではレイアウトの変更もボタン一つで出来るため、たくさんのレイアウトを楽しみたいけど、知識もないし、そんな時間もという方でも簡単にレイアウトの変更ができます。

こちらのエントリ「自分のワードプレスに新しいテーマを入れて変更する方法(入れたて初心者の方向け)」では、ワードプレスのテーマ変更を通じてレイアウトを変更する方法をまとめています。

ワードプレスのメリット

ワードプレスのメリット・デメリット

ワードプレスで何ができるかまではわかったけど、具体的にどんなメリット・デメリットがあるの?

メリットばかり聞くけど、デメリットはないの?と疑問に思う方もいると思うので、メリット・デメリットについて解説していきます。

多くの開発情報が出ている

みなさんも一度は聞いたことがある様に、ワードプレスの利用者は非常に多いため、もし何かわからないことや、つまづいてしまうことがあっても、ネットで検索すれば、比較的簡単に情報を集めることが出来ます

大山俊輔

追記としては、テーマを入れる時は人気があってユーザー数の多いテーマがオススメです。そうすれば、開発者、ユーザーから様々なカスタマイズ情報がインターネット上で見つけることができますからね。このサイトならSANGOというテーマですが、開発者がとても充実した情報サイトを作ってくれています。

さらに、書籍なども種類豊富に販売しているため、初心者の方でも一からサイト開発をし易くなってます。

スマホで作業が出来る

ワードプレスはスマホでも操作ができるので、出先でパソコンなどがなくても、編集可能です。

移動中などに、アイディアが浮かんで記事を更新しようと思ったときに、すぐに更新が出来るので、メモを取ったりしておく必要もありません。ワードプレス公式のアプリも出ているので、ワードプレスを使って、サイト作成を考えている方は、アプリをインストールしておくといいでしょう。

テーマが豊富

ワードプレスには様々なテンプレートが豊富に用意されているので、自分好みに自由なデザインでサイトを作成することが可能です。

テンプレートには海外のものなどもあるので、おしゃれなテンプレートも見つけやすいです。テーマには有料・無料のものがあり、無料のものでもおしゃれなテンプレートもあります。

ただ、有料テンプレートの方が、そのあとのサポートも豊富だったりするので、初心者の方には有料テンプレートをおすすめします。

テーマについては、「【2020年版】ブログアフィリエイトにおすすめのワードプレステーマ6選においても詳しく解説しています。

ゆずっころ

おすすめワードプレステーマ有料版・無料版 【2020年版】ブログアフィリエイトにおすすめのワードプレステーマ6選

ワードプレスのデメリット

 セキュリティ面を考えなければいけない

ワードプレスは非常に人気で、利用しているユーザーが多い分、ハッカーの標的になる可能性が高くなります。
実際に、フォームなどにロボット対策をしているにも関わらず、大量の迷惑メールが届いたり、アカウント乗っ取りなども発生しています。

ただし、プラグインにセキュリティ用のものも用意されているので、対策の方法としては比較的に楽に行えます。

サーバーやドメインを用意しなければならない

ワードプレスは自由度が非常に高い分、サイトを公開するためには、最低でもサーバーを自分で契約しなければなりません。ドメインは特にこだわりがなければ、サーバー側で用意されることもありますが、自分で設定したドメインを使いたい場合は、ドメインも別で用意する必要があります。

一度やってしまえば、難しいことはありませんが、どうしても初めて行うには敷居が高く感じられると思います。

多少の学習が必要

上記のことから、なんとなく気づいている人もいるかもしれませんが、全く何もしらない状態からサイトを作るには、HTMLほどの知識は必要ないものの、ワードプレスの操作方法を学習する必要があります。

なので、アメブロなどのように、アカウントを作成すれば、すぐにブログが書けるというわけではありません。

ただ、こちらの件に関しても学習を始めるまでに敷居が高く感じてしまうかもしれませんが、一度初めてしまえば、直感的に操作が出来るようになっているので、慣れは早いです。もし、どうしても形から入りたい人でしたら、「「テックアカデミー」とはどんなスクール?知識ゼロでも大丈夫?現役エンジニアが解説します[コース比較あり]」の記事などでスクールで使い方を学ぶ方法もありますよ。

ほかのCMSはどんなものがあるの?

CMSとは?

最後に、ワードプレスがどんなCMSであるかはわかったけど、他にどんなCMSがあるの?

自分でCMSを比較して選びたい!という方に向けて他のCMSも特徴とともに紹介しますので、是非参考にしてみてください。

Jimdo

Jimdoには無料版と有料版があります。

有料版はより、ビジネスとしてサイト運営していきたい方におすすめです。

また、ワードプレスより感覚的にホームページを作成できるので、一度ワードプレスを学習しようと思ったけど、難しくてやめてしまった…という方にも向いていると思います。ただ、その分ワードプレスより自由度が下がってしまうので、シンプルなサイトを簡単に作りたいという方はワードプレスよりもJimdoをおすすめします。

SEOに関しては、ワードプレスもJimdoもさほど変わらないので、そこまで気にする必要はありません。

Drupal

最大の特徴は、ワードプレスに比べサイトの読み込み速度が非常に速いです。

さらに、柔軟性が非常に高く、大企業向けのサイトまで担うことができ、サイトのレイアウトもニーズに合わせて自由自在にカスタマイズできます。ただしその分、構造が複雑になっており、初心者向けではないです。

なので、初めはJimdoなど初心者向けのものから始めてみて、慣れてきたらDrupalに移行するのもいいでしょう。

ferretOne

CMSだけの機能だけでなく、マーケティングにも使えるよう、豊富なノウハウがあるので、ガッツリビジネスで使いたいという方に向いているCMSといえます。

フォームの埋め込みや、テキストを非常に簡単に修正できるので、初心者でも比較的利用しやすいCMSといえます。ただし、公式を見てもらうとわかるようにBtoBに特化しているので、個人でシンプルなブログをやりたいという方には多機能すぎるかもしれません。

Joomla!

ワードプレスについで利用者が多いと言われるCMSです。

さらに、カスタマイズも柔軟に対応できると言われており、企業向けサイトにも向いています。それだけ多機能でありながら、ワードプレスよりも簡単に機能を充実させることができます。

ただ、ワードプレスに比べてドキュメントが少なく、最終的に学習コストが高くなってしまう可能性があります。

まとめ

今回はワードプレスについて説明しました。

各種CMSの紹介もしましたが、各CMSにはワードプレスより優れている部分もありますが、その分デメリットもあるので、ワードプレスが一番バランスのとれたCMSと言えます。

無料で柔軟性の高いカスタマイズができるので、まだサイトを作成していない人は、まずはワードプレスを学習してみることをおすすめします。

サイトを開設し、しばらくたつと、サイトの方向性が見えてくるので、その中でCMSに求める機能に優先順位をつけ、場合によっては乗り換える方法が一番失敗なくサイト運営ができるので、難しそうと避けてしまうのではなく、まずはチャレンジしてみることをおすすめします。

ゆずっころ&大山俊輔